アニメ・ゲーム動画まとめ
アニメ、ゲーム動画あつめました
ホーム
人気記事
【ワンピース 予想考察】スマイル正体?悪魔の実とは完全別物?まさかの●が入っている?!
2020.08.24
ワンピース
HOME
ワンピース
【ワンピース 予想考察】スマイル正体?悪魔の実とは完全別物?まさかの●が入っている?!
ワンピース
カテゴリの最新記事
2022.05.28
Chiến Thắng Chấn Động Thế Giới – Liệu Luffy Có Lên Ngôi Tứ Hoàng? | One Piece 1050
2022.05.28
【クレーンゲーム】ワンピース キャロット&ナミ!難しいタイトー式末広がり橋渡しの長方形攻略手順&角持ち&通し方!
2022.05.28
「ワンピース」に賞金稼ぎの猛者ってほとんどいなくない?
2022.05.28
【ノーブラ下着紹介】ニットワンピース👗
2022.05.28
ONE PIECE OP13 “One Day” Piano Cover|SLSMusic
2022.05.28
ワンピース 1050語 ネタバレ – One Piece Raw Chapter 1050 Full JP
のぞみさんの言う通りスマイルの実、そう考えざるを得ない状況しかないかな。そして普通かな。
でも変なジジィは妄想抵抗したい(悪あがき(笑))、
このシーザーが開発したとされているsmileという悪魔の実は本当にシーザーが作り出したものか?、シーザーの興味は悪魔の実ではない、ガスで一瞬に人間を殺せる強力な兵器では。
ベガパンクは悪魔の実はすでに作れるという前提を個人的には抱いています、
血統因発見後、ベガパンクはそれ以前に病弱なラッスーをサイボーグとしてに改良してて、そのラッスーに悪魔の実を食べさせた。
そう妄想バリバリ考察しているのでw。
それにsmileの欠陥はナンバーズにも表れている、笑うという共通点。
これはシーザーの問題ではなくベガパンクの失敗(試行錯誤の問題)。
この悪魔の実はほんとにシーザーが考えたもだろうか、
動物系悪魔の実の一つであるサラサラの実モデルアホロートル。これってシーザーがベガパンクの悪魔の実作成への一番めんどくさい部分を省いた聞きかじりの作品。
さらに気になったのは、サラサラの実モデルアホロートルに触れたもは石(硬化現象を起こす)になる。これってメロメロの実の下位バージョン、しかも両方ともピンク色
ベガパンクがメロメロの実を作ったと妄想したいと思っています。
なんとなくベガパンクってそういうの作りそうなイメージw
シャンクスと違いベガパンクは妄想力を色々と高めてくれる話や要素がふんだんにある、この不思議感?尾田先生は何を考えている(笑)
面白い考察でした。
つまり、
1)ワンピースの世界には万物には意思があり、悪魔の実もまた同様である。
2)smileにも動物の意思と能力が宿っているものがあり、それは1割の確率である。
3)恐らく動物の意思と能力が宿ったSmileを食べた者が、ギフターズになれる。
4)ギフターズにも食べた者と宿った動物の意思との統合ができた者、失敗した者がいる。
5)ギフターズでお玉のきび団子を食べた者は、Smile側の動物の意思の影響で、本来動物にしか効かないはずのきび団子が効いた。
ということですね・・・・・・。
となると、恐らく一定レベル以上の見聞色の覇気が使える者であれば、SMILEの当たり外れは見抜けそうですね。
見聞色の覇気は、相手の意思を感じ取り、位置や動きを感知するものですからね。
・・・・・・ところで一つ、疑問が残ります。
「ハズレのSMILE」つまり「食べたが最後笑う以外の感情が消える」という副作用というか効果も「SMILE自体に宿った意思」かもしれません。
それって、
発明者である「シーザーの悪意」
なんじゃないでしょうか?
そして、これはそれを踏まえての邪推、あくまでも邪推なのですが・・・・・・・。
「SMILEは本来笑い以外の感情が消えるのが正常でありそれこそが主たる効果」(だから名称が❝SMILE❞なわけで)
であり、逆に
「動物の能力が発現する方がイレギュラー」
なんだと思います。
となれば、さらにもう一つの疑問がわきます。
「そのSMILEに宿った動物の意思と能力は何処から来たのか?」
ということです。
コレも嫌な邪推ですが、
「パンクハザードでシーザーに弄ばれた実験動物たちの怨念が宿ったもの」
が、劇中でいう
「アタリのSMILE」
なんじゃないかな、と。
・・・・・・・・・・・・そう考えると、かなりホラーですね。
ここら辺が明かされたら、そしてシーザーが「SMILEの外れが正常であること」を認識していたとしたら、シーザーが再登場してルフィにボコられる展開、あるかも。
そんじゃない